世界の高級ホテルには、宿泊客の中でも価格の高いお部屋に泊まった人しか利用することの出来ないラウンジというものがございます。
通称、「専用ラウンジ」。
そこでは朝から夜までアルコール飲み放題、食事食べ放題が無料という大盤振る舞い。


ちなみにオススメは最近のリッツ・カールトン。
▼六本木 グランドハイアット東京
通称、「専用ラウンジ」。

かつ開かれたホテルレストランとは異なり利用者が限られているため、静かで優雅な時間が流れています。

夜のビュッフェは前菜がメイン&ラストオーダーが早いので(ホテルにより異なる)、本来は0次回用に設けられたもののような気がしますが、2020年に向けて改装しまくっている最近のホテル業界では、ラウンジの在り方もそれぞれ特徴を見せてきており、貧乏性で食い意地の張る私は毎回全種食べているので、今回備忘録として書き留めたいと思います。
眺望、広さ、席、味、品数、スタッフ数。全てにおいて満足度が高かったです。
ミシュランガイドで五つ星常連の高級ホテル。
・あまり美味しくない
・パンが良い(味、種類、トースト)
・夜はルイロデレール(シャンパン)とたこ焼き食べ放題w
ハイアットらしい、ウッド調で天井が高いレジデンス(高級マンション)のような縦長の店内。
平日の朝空いていましたが、窓際席は基本いつの時間帯も争奪戦です。

もちろん同ホテルのフレンチキッチンの朝食ビュッフェ4,595円込には敵いませんが、無料の割に引けを取らないだけの内容です。
炭水化物が多いので、普通の胃袋の大きさと食い意地であれば、充分どころかtoo muchなほど。
個人的には炭酸水が飲み放題なことも嬉しい。
食べ過ぎ防止になるので。笑
▼ブレックファスト 7:00~10:30(土日祝 ~11:00)
・Salada

葉野菜、ブロッコリー、プチトマト

・Hot meal


スクランブルエッグ
ハーブウインナー
ベーコン
ハッシュドポテト
きのこのソテー
トマトピューレ
キッシュ?ケークサレ?


ミッシュブロート?2種(ライ麦使用のドイツパンのようなもの)
◎バゲット3種(大、小、レーズン)
プチバゲット(フレンチキッチンで出てるもの)
◎ミルクロール
ハムとチーズのクロワッサン
◎ポン・デ・ケージョ(チーズのもちもちパン)
クロワッサン(プレーン)
小クロワッサン(具入り)
アーモンドクロワッサン
黒豆と抹茶のロールパン
◎パン オ ショコラ(クロワッサンと同じ生地)
ジンジャー&レモンマフィン
コーヒーマフィン(チョコチップ、アーモンド)
デニッシュ2種(ブルーベリー、オレンジ)
白胡麻パン



・Cheese

ちょっとあいまい…
エタンメール
カマンベール
カッテージ
白飯
おかゆ(トッピングは餡と昆布)
お味噌汁
おかず(卯の花、昆布、福神漬)

・Dessert

グラノーラ6種
フルーツ(ブルーベリー他)
×ミューズリー
すっごくまずい…
▼Memo
ちなみに夜は、お料理の種類が少ないし美味しくないです。
ハンバーグのようなコーンビーフのようなお肉料理と苺は美味しかったですが、他は拍子抜け。


まあルイロデレール飲み放題がメイン?だからしょうがないのかな。
それとクラブラウンジで初めて見るたこ焼き!w
美味しくはないのですが(銀だこの方が美味しい)、大ぶりで、良質な小麦ということは分かりますw
これがたこ焼きという概念と合わないので美味しいと感じないのかもしれません。
たこ焼きはB級グルメとして食べてきたので違和感を感じたんですよね。
きっと外国人のためかと思いますが、日本人はこのたこ焼きを美味しいと思っていないので、銀だこを置いてほしいなと思いました。笑
更にお酒の味が好きじゃないブリュット嫌いの私は、ルイロデレールのような名家のちゃんとしたシャンパンよりも、クレマンくらいが飲みやすくて好きなので、グラハイのラウンジは合わないようです。
まず最初にグラハイの専用ラウンジ「グランド クラブ ラウンジ」の特徴から。
・お料理の種類が少ない・あまり美味しくない
・パンが良い(味、種類、トースト)
・テラス席があり、喫煙
・階数が高くない(15階)
・朝食をホテル内のレストランに振り替えられない(フレンチキッチンは一般価格)・夜はルイロデレール(シャンパン)とたこ焼き食べ放題w
ハイアットらしい、ウッド調で天井が高いレジデンス(高級マンション)のような縦長の店内。
奥にはソファー席もありますが、テーブルの高さが低いので食べることに集中できません。

と言ってもグラハイは15階なので、眺めはこの程度です。。。
そしてテラス席があるラウンジはこちらとパレスホテルぐらいでしょうか。
炭水化物が多いので、普通の胃袋の大きさと食い意地であれば、充分どころかtoo muchなほど。
個人的には炭酸水が飲み放題なことも嬉しい。
食べ過ぎ防止になるので。笑
▼ブレックファスト 7:00~10:30(土日祝 ~11:00)
・Salada

葉野菜、ブロッコリー、プチトマト
w/ サウザン、△和風ドレッシング
・Cold meal
スモークサーモン

・Hot meal


スクランブルエッグ
ハーブウインナー
ベーコン
ハッシュドポテト
きのこのソテー
トマトピューレ
キッシュ?ケークサレ?
ゆで卵

・Bread (20 types)

一階のペストリーショップで売られているパンもあり、お得感♪
◎食パン2種ミッシュブロート?2種(ライ麦使用のドイツパンのようなもの)
◎バゲット3種(大、小、レーズン)
プチバゲット(フレンチキッチンで出てるもの)
◎ミルクロール
ハムとチーズのクロワッサン
◎ポン・デ・ケージョ(チーズのもちもちパン)
クロワッサン(プレーン)
小クロワッサン(具入り)
アーモンドクロワッサン
黒豆と抹茶のロールパン
◎パン オ ショコラ(クロワッサンと同じ生地)
ジンジャー&レモンマフィン
コーヒーマフィン(チョコチップ、アーモンド)
デニッシュ2種(ブルーベリー、オレンジ)
白胡麻パン
トースター2台
ジャムは各テーブルに。



・Cheese

ちょっとあいまい…
エタンメール
カマンベール
カッテージ
・Japaneese food
焼き鯖白飯
おかゆ(トッピングは餡と昆布)
お味噌汁
おかず(卯の花、昆布、福神漬)

・Dessert

グラノーラ6種
フルーツ(ブルーベリー他)
×ミューズリー
すっごくまずい…
▼Memo
ちなみに夜は、お料理の種類が少ないし美味しくないです。
ハンバーグのようなコーンビーフのようなお肉料理と苺は美味しかったですが、他は拍子抜け。


まあルイロデレール飲み放題がメイン?だからしょうがないのかな。
それとクラブラウンジで初めて見るたこ焼き!w
美味しくはないのですが(銀だこの方が美味しい)、大ぶりで、良質な小麦ということは分かりますw
これがたこ焼きという概念と合わないので美味しいと感じないのかもしれません。
たこ焼きはB級グルメとして食べてきたので違和感を感じたんですよね。
きっと外国人のためかと思いますが、日本人はこのたこ焼きを美味しいと思っていないので、銀だこを置いてほしいなと思いました。笑
更にお酒の味が好きじゃないブリュット嫌いの私は、ルイロデレールのような名家のちゃんとしたシャンパンよりも、クレマンくらいが飲みやすくて好きなので、グラハイのラウンジは合わないようです。
食べログ 3.06 あるのか…笑
コメント